TOP > 科目別 > >
数学が苦手なキミへ
  • 受験は小1から始まっていた?
  • 数学は「RPG」と一緒?
  • 数学はカンニングした方がいい?

数学は「算数」からの積み上げ

数学の勉強は「算数」から始まります。実は小学校1年生のときから数学の受験勉強は始まっていたんです。

つまり数学は「小1~高3」と12年間かけて完成する科目ということ。

高校生からの相談で「頑張ってるのに結果が出ない」という声をよく聞きます。

高校に入るときには、すでに9年間が経過していることになります。だいぶ後半戦です。

今まで数学をサボってた人が高校からいきなり頑張りだしたところで、すぐ結果が出るわけがないんです(悲しいですが)

数学は「12年間」の積み重ね

1つ確認しておきたいことがあります。

あなたは昔から数学が得意でしたか?

これに「YES!」と自信満々で答えられない人は、まず「中学数学」の復習、なんなら「算数」からやり直したほうがいいでしょう。

数学が苦手な人は大抵、前半戦(小中学校)でつまづいています。小中学校のときに「GETしたはずのアイテム」を持っていないので、高校になって困っているのです。

でも諦めないでください。小・中学生の復習なんて、本気を出せば1か月で終わるので、不安な人はしっかり復習しておきましょう。

数学の勉強は「RPG」と一緒

数学の勉強法、それはまさに「RPG」です。数学はゲームみたいなもんです。

あなたは物語の主人公です。戦士です。

最初はザコキャラを倒すのにも一苦労。でもいろんなアイテムを手に入れながら、どんどんレベルを上げていき、強い敵を倒せるようになっていくのです。

数学もまさにそんな感じ。少しずつレベルを上げて攻略していくイメージです。

最初は全然解けません。問題を見ても、解き方が全く浮かびません。アイテム(解き方)を全然持ってないからです。

でも、地道に物語を進めていけば、少しずつ色んな解き方(アイテム)を覚えていって、最終的には難しい問題でも「この解き方で一発やん!」とラクに対応できるようになります。

数学は「RPG」みたいに攻略できる

数学の勉強は「答え」が9割

数学は「アイテム」を集めれば解けるようになるといいました。

じゃあ、そのアイテムってどこにあるでしょうか?

ズバリそれは「模範解答」です。丸付けのときに使う「答え」です。

模範解答には、正しい解き方がめちゃめちゃ書いてあります。アイテムの宝庫です。

たまに、問題を解きっぱなしにして終わりの人がいますが、マジで意味ないですねあれ。

むしろその後の丸付け、いやその後の「解き直し」こそが数学の全てです。そこで模範解答を見てできなかった問題の解き方を覚えるのが、数学で1番大事なことです。

さっきもいいましたが数学は「アイテム集め」がすべてです。解き方いっぱい知ってるやつが強いんです。

たまに、答えを回収しちゃう先生いますが、あれクソです。アイテムを取り上げないでください。
解き方が書いてない問題集もクソです。(学校ワークで多いですね)

模範解答はアイテム集です。めっちゃ使いましょう。

模範解答は最高のアイテム集

この記事の内容
  • 苦手なら算数からやり直そう
  • 数学はRPG。アイテム集めがすべて
  • 模範解答は最強のアイテム集


おすすめ記事

本番に弱い人の特徴。克服するには?
2019年2月2日
Writing(英作文)の攻略法!2種類のやり方を使い分ける?
2019年1月20日
センター試験前日!気を付けるべきこととは
2019年1月18日
リスニングは聞き流すだけじゃダメ!?本当に正しい勉強法とは
2018年12月21日
読まずに解く!超高速の長文テク「スキャニング」とは
2018年11月9日

よく読まれている記事

【マジで苦手な人向け】古文の攻略法
2017年12月23日
覚えるのが苦手な人必見。1番速い『0秒暗記法』とは
2017年11月8日
英文法ができないのは100%「やり方」が悪い。
2017年9月24日
「書いて覚える」はNG。英単語が覚えられない人のための暗記法
2018年8月1日
「答え見ちゃダメ」はバカ。勉強の本質がまるで分かってない
2017年10月29日

タグ一覧